クリニック紹介
院内ツアー
外観



受付・待合室




パウダールーム

診察室



手術室、個室ユニット

CT完備
当院では、MORITA の Veraviewepocs 3Df を導入しております。



CTの必要性
近年歯科治療の高度化に伴い三次元(立体的)画像診断の必要性が高まっており、歯周病、口腔外科領域、インプラント治療において歯、顎骨、神経の位置関係をより正確に診断する必要性があります。
検査可能な項目
- 歯の根の治療
- 歯周病治療
- 親知らずの治療
- 顎関節症の治療
- インプラント治療
撮影時間
当院のCT(MORITA Veraviewepocs 3Df)は、撮影時間10秒という短時間での撮影が可能です。
口腔内カメラ・説明用モニター
当院では、患者さんにお口の状態をわかりやすく説明するため、すべてのユニットにモニターを設置しています。
このモニターではレントゲン写真や、口腔内カメラで撮影したお口の中の写真を見ることができます。また、イラストを使ったわかりやすい治療の説明も可能です。


使っているカメラはアールエフ社のアインシュタイン・ルミカという機種で、LEDによりお口の中をくっきりと見ることができます。

レーザー
Erwin AdvErL EVO(アーウィン アドベール)
こちらのレーザーは熱の発生が微小なため、痛みが非常に少なく、身体組織への負担も少ない治療法です。
また、平成30年診療報酬改定により、保険適用の幅も広がります。


エルビウムヤグレーザー
歯周病治療・初期のう触治療の治療に使用します。痛みが非常に少なく治療が可能です。

歯面清掃用器具
エアフローハンディ 3.0
縁上の歯面清掃はもちろん、歯周ポケット内のバイオフィルムまで除去することを可能にした歯面清掃用器具です。


↑ バイオフィルムが付着した根面

↑ エアフローハンディにて清掃後の根面



全身管理
笑気吸入機
笑気吸入鎮静法に使用します。精神的にリラックスし、不安、不快、恐怖感が極めて少なく治療ができます。

生体情報管理モニター
外科処置中に血圧・脈拍数・動脈血酸素飽和度をリアルタイムで計測します。

観血処置用全身管理モニター、その他機器

AED
万が一、処置中に心配停止が起きたときのためにAEDを設置しております。
