予防歯科
歯が痛くなくても歯医者さんに通っていいんです!

歯医者さんは、歯が痛くなったら行くところ、歯が抜けてしまったら行くところ、と考えていませんか。
もちろん歯の痛みを感じたら医院までお越しいただきたいのですが、歯科医院では歯が痛くならない、歯が抜けないようにする対策も行っています。
それが予防歯科です。
予防歯科って具体的には何をするの?

予防歯科は、痛くなる前にお口の健康を整えていく積極的な医療です。
今までの歯科医療は虫歯や歯周病になったら治療するといったものでした。
しかし、虫歯の治療のために削ったり、抜けてしまった歯は元には戻りません。
歯は実はすごく大切なものなのです。
予防歯科はこういったことを防ぐためにお口の中を徹底的に検査します。
上記では虫歯や歯周病について例に出しましたが、こういった病気だけでなく、顎の骨の状態や顎の関節、舌の粘膜の状態、噛み合わせ、歯並び、唾液といったことも検査することで病気を事前に発見し、早期治療を提案することも予防歯科の役割です。
もちろん病気が見つからないことに越したことはありません。
ずっと健康な歯でいるために、歯磨き指導等も行います。
ぜひ、一度、そして定期的に検査にお越しください。
PMTC

予防歯科のメニューの中にはPMTCという、プロフェッショナルによる歯のクリーニングもご用意しております。
PMTCでは歯のクリーニングを行うための特別な機械を使って普段の歯磨きだけでは取り除くことができない、歯の頑固な汚れを取り除いていきます。
もちろん虫歯や歯周病の予防には効果的ですし、お口の中がさっぱりするのでおすすめです。
以下の画像はこちらからPDFファイルでもご覧いただけます。










歯面清掃用器具
エアフローハンディ 3.0
縁上の歯面清掃はもちろん、歯周ポケット内のバイオフィルムまで除去することを可能にした歯面清掃用器具です。


↑ バイオフィルムが付着した根面

↑ エアフローハンディにて清掃後の根面