滅菌・感染予防対策
当院の感染予防対策への取り組み
院内感染と聞くと入院病棟のある大病院での出来事と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ところが歯科も例外ではありません。
治療の際の出血はよくあることですし、治療に用いた器具類には血液だけでなく唾液等も付着します。前の患者さんが何らかの病気に感染している場合、次の患者さんや医院のスタッフに感染するリスクが生じてしまいます。
このため、当院では院内感染を予防するためのさまざまな対策を行っております。
滅菌?消毒?洗浄?
滅菌、消毒、洗浄の違いについてご存知でしょうか。当院で使用する治療器具は洗浄から滅菌までを確実に行い、より清潔な診療環境を提供いたします。
洗浄
血液・タンパク物質などの、目に見える汚れを取り除くことをいいます。
表面に付着した汚れを洗い、すすぐなどして除去する工程です。洗浄をせずに消毒や滅菌を行っても効果は得られないため、欠かせない工程です。
消毒
生存する有害な微生物の感染性をなくしたり、数を減らす処置です。必ずしも微生物をすべて殺滅するものではありません。
滅菌
すべての微生物を死滅させたり、除去して無菌状態を作ることを滅菌といいます。
なぜ滅菌が必要なのか
治療に用いる器具類の滅菌・消毒処理が不十分な場合、その治療を通じてB型肝炎やC型肝炎、エイズ等の血液を介して感染する病気にかかってしまう危険性があります。
このため、患者さんごとに適切な滅菌を行うことが必要となるのです。
当院の滅菌機器類
卓上小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)
当院ではオートクレーブによって器具類の滅菌を行います。
高温高圧により、器具類を滅菌することが可能です。
ハンドピース滅菌用オートクレーブ
ハンドピースの滅菌は、厳格とされるヨーロッパ規格(EN13060・クラスS基準)に適合したオートクレーブで行います。
超音波洗浄器
小型部品、実験器具、医療用器具の精密洗浄を行います。